2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
TPは夕べから発熱し、ひと晩中苦しそうでした。それでも休日出勤なので何だかかわいそうに思います。せっかくのお休み、日があるうちは何ひとつできず、日が暮れてからスーパーへ向かいます。まだ身体はくたびれているんだろうか?晩ご飯に作ったカボチャ…
むくんだままの身体で、出勤を再開です。まだ心には旅行の余韻があって。これからもがんばるぞ!そう思ったりしています。お休みの間に、いくつもフォローしてもらっていたことがわかって、心の底からホッとします。村上春樹 雑文集 (新潮文庫)作者: 村上春…
朝の10時頃、成田空港に到着しました。何だか足が異常に重たいなと自分の足元を見てびっくり、今までの人生で一番、足が太くなっているのです。足首が太ももみたいにむくんでいる。ねぇTP、人生で一番足が太くなった、人生で一番、そう何度言ってもTP…
アムステルダム駅まで、早朝の空氣を胸にたっぷり吸い込んで歩きます。振り返って街を見て、ありがとうと何度もお礼を言います。駅構内のベンチで、サンドイッチとコーヒー、オレンジジュースの朝ごはん。電車で20分ほどで空港まで。飛行機のチェックイン…
昨日の夜のこと。宿までの帰り道、街灯の下をTPと歩いていたとき。道の向こうから貸自転車で爆走してきた旅行者らしきカップル、はしゃいだ先頭の女性が私たちに「You wearing SAME JACKET!」と言って通り過ぎました。すぐ後ろを走っていた彼氏であろう男…
早めに目覚ましをかけて「アンネの家」に向かいます。アムステルダムではあと2泊。この宿を連泊するかどうか少し悩んだけれど、新しいところに挑戦してみることにしました。やっぱり今日も、アムステルダムの建物はぐんにゃりと歪んでいます。 すぐ裏手の清…
今日の朝8時半出発のオランダ・アムステルダム行きの切符を買っていました。昨日の夜、突然に花火が上がったかと思うと、ドンパンドンパン次々に合宿所の窓の遠くで花火が上がり続けていました。何で?ふと地球の歩き方を読むと、何と10月の最終日曜はサ…
修道院の宿をリュックを背負って出て、駅へ向かいます。ほっ、今日も切符が買える。すっかり券売機に慣れたことが、買わない切符を検索したりして今やオモチャのようです。駅名の後にある謎のhbfという文字は中央駅の意。これがないと、ひとつ先の駅だったり…
フランクフルトの安宿、エクセルシオール。71ユーロの部屋にはひと晩中、エレベーターのガッタンゴットン、外を走るトラムの音が鳴り響いていたっけ。晩ご飯も食べずに寝たものだから、朝の6時に目が覚めました。朝ごはんつきと言うので階下に降りると、…
6時半に目が覚めました。明け方の夢は恐ろしい夢、私(というよりも夢の主人公)が3人の人生を翻弄してしまったばかりに、強烈な恨みを買って、首を羽交い締めにされて舌を抜かれて殺されそうになったところを、警察が現れてその犯人を殺したけれど、その…
朝起きるとミュンヘンで驚きます。窓から眺めていると誰もが冬装備。ガッシリしたコートと必ず、マフラーをグルグル巻きにして通勤しています。TPと今日という日をどう過ごすかを相談、朝イチから電車で2時間のところにある街、フュッセンの有名なノイシ…
10時間ほど飛行機に乗ったでしょうか?ようやくロシアの空港に到着しました。搭乗口のバーガーキングで飲み物を飲んで休憩します。ルーブルの表示なので一体いくらかわかりませんが、ロシア語で言われるがままにカードでお支払いをします。朝、成田空港へ…
たっぷりざんぎょうをして、お休み中にご迷惑をおかけしないよう引継ぎをして、送りだしてもらいます。仕事帰り、本屋で文庫本を買って、家に帰って冷蔵庫の整理をして、掃除機をかけて、洗濯物を干して、実家に電話をして、TPママに電話とファックスをし…
朝起きると、とても氣分が良かったので安心しました。風邪菌はどこかへ行ったかな?荷物を少しずつ詰め始めます。今度の国は冬なので、冬支度はフリース一枚でもずっしりと重たく感じます。半袖Tシャツは1枚、長袖を2枚。パンツを詰めてみると、たった3…
ドイツはとにかく寒いらしい、ネットで検索を重ねていつの間にか頭が痛くなっていました。そして、喉のあたりもおかしいし、関節も痛くなっています。東京だって今日は雨で、薄ら寒いのです。図書館で借りたガイドブックを眺めたり、自慢の軽い旅行荷物は南…
ホークスのパリーグ制覇を願って、晩ご飯はトンカツです。血マナコで応援しました。そして、工藤のインタビューも相手チーム、選手、ファン、スタッフへの敬意があって感激します。ビールかけは寒かろう。昨日、TPが私の誕生日旅行の行き先を決めました。…
仕事帰りのスーパーで、白鯛というものが売られていました。内蔵もとってくれている様子。塩焼きと煮付けとどちらがいいですか?と尋ねると、魚屋さんいわく塩こしょうして、小麦粉をまぶして、多めのオリーブオイルで焼いたらおいしいよ、とのこと。素直に…
朝起きると、心がピカピカしていました。こんなに清々しい氣分は久しぶり。一体どうしたんだろう?秋だから?このところ氣に入っていたはずの新宿南口の本屋は、あまりにも陳列に変化が無いので、だんだん腹が立ってきました。そこで、東口の本屋へ行くこと…
父から漢字だけの手紙が届きました。挑戦状?当て字を読み解いたら「比〝ー留権」をいちまい進呈とあります。ビール券欲しさにではなく、父親のヒマつぶしにおつきあいするホスピタリティーだけで、漢字を読み解いて、正解と思われる文章を手紙に書いて行き…
朝ごはんは、昨日の卵サンドが余っていたのでギュッとフライパンに押しつけてホットサンドにしました。大人4人が狭い部屋に、寝ぼけまなこでテーブルを囲んでいるのは結構シュールです。弟夫婦は新宿へお土産を買いに行くと出かけました。「昼ご飯は食べて…
今日はみんなお休み。大人四人。卵サンドを朝ごはんにして、まず新宿にいるゴジラを見に出かけました。行きがてら、TPが弟夫婦にドンキホーテにいるウツボを見せたいと道案内してくれます。プッ、ウツボは私もひとりで散歩していたときに店の外の水槽にい…
TPは朝からお仕事、弟夫婦はおともだちと会いに出かけました。ひゃっほー。お楽しみの有吉くんの正直さんぽを観ていると、それはそれは美味しそうなごま油が紹介されました。観終わって、すぐに電車に乗って買いに出かけます。これが都会で暮らす唯一のよ…
ざんぎょうを何とかこなして家に帰って、洗濯物を取り込みます。掃除機をかけます。弟から電話があって、1時間後に到着するとのこと。新しいお嫁さんは今日仕事を終えて、夜中の到着らしい。弟はもう2日も前に東京に来ていたそう、何だかよく計画がわから…
晩ご飯は厚切りの豚を塩こしょうでジューッと焼いたもの、乱切り茄子をコチュジャンでジャーッと炒めたもの、大根を甘酢につけたもの。豚肉にはたっぷり大根おろしを乗せて食べます。明日は弟夫婦がやって来ます。せっせと片づけをして、お迎えする準備を整…
わーい!福岡のMちゃんからお手紙が届きました。この頃、イライラカリカリが止まらないことと、少しでも体調が悪いと病氣なんじゃないかと不安になることが書いてあって、ケラケラと笑いながら読みます。何と、このお手紙は封のところのわずかなすき間に、…
スーパーで、売り子さんが鯛飯の素を実演販売していました。味見をして、値段も高くなかったので買ってみます。鯛飯だって。突然にサンマが安くなりました。こないだまでは1本248円だったのに今は100円。せっせと買ってサンマ飯にしたり、塩焼きにし…
私は5本指ソックスしか履かない、そう知っている母は親切にも、時々送ってくる荷物に忍ばせておいてくれます…ぶ、豚の柄!誰が履くか!と言いそうになりますが、グッとこらえてしばらく履いてみようと思います。父からはまたお手紙が。「今回の手紙は私の中…
子どもの頃、父がどこでもらってきたのかザラッとした紙が家にたくさんありました。母はそれを、馬糞紙と呼んでいたし父はわら半紙と言っていたっけ。文具屋でわら半紙を見つけて、飛びついて買います。何だか、見ているだけで楽しい。新宿スワン [DVD]出版…
TPもお休みだったので、歩いて5分ほどのところにあるイタリアンレストランを冷やかしに出かけました。その近所にはスポーツジムがふたつもあってムキムキの人や氣だるそうなカップルがチラホラ。テラス席に座ってランチを食べながら通り過ぎる人たちを観…
東急ハンズの文具売り場で買った80円くらいのクリップが、何だかえらく氣に入っています。針金っぽいところかな?線が楽しいのかな?電話の横の柱にメモを下げておいて、一緒に吊り下げたペンで何か書きつけるときなど、うふふと笑いそうになります。不思…