1分間の奇跡

monna88882016-02-29

今年もお向かいなのに挨拶もしないおじちゃんの木蓮が咲いてくれた、ありがとう。どうして北向きに花びらがひん曲がっているんでしょう?あたしなら南側に口を開くのに。シャイなのかな?昨日、映画を観ているときに一瞬、嬉しいことが起こりました。字幕よりも、音に耳が向いて、会話の内容が理解できる時間があったのです。はっ!と思うと、1分もしないうちにもう字幕を追っていたけれど、それだけでもとても嬉しい、英語の勉強を重ねてきて本当に良かった、そう思いました。今日も録画機で繰り返し、大人の基礎英語を勉強しましょう。わくわく。

Oxford Bookworms Library 5 Accidental Tourist 3rd

Oxford Bookworms Library 5 Accidental Tourist 3rd

Oxford Bookworms Library 5 Accidental Tourist。勢いに乗って、アン・タイラーの偶然の旅行者、アクシデンタルツーリストの英語テキストを買って電車の行き帰りに読み始めました。一読ではさっぱりチンプンカンプン。それがもう一度読むと、グーッと入って何となくわかる、もしかするともう一度読むと、もっとわかるかも知れない。このテキストは省略されている分、薄くて、短いけれど、多読用にはちょうど良い分量で、これからしばらくは英語本を読んでみようと思いました。思えば子どもの頃、最初に小説を読み始めたときにわからない言葉はすっ飛ばして読んでいたっけ。それが読めば読むほどわかってきて、日本語の辞書をひくことなんかなかった、何度も出てくる言葉はきっと前後で使い方を想像していたし、何度も読んだからこそ使い方が少しずつわかってきたんだった。これからは、いっぱい英語の本を読んで、新しい読書世界を開こう。

おつとめさきで、英語を勉強して英語の会社に入っていたM君に、語彙について相談しました。知らない単語が出てくると、わっとパニックになって、その前後もわからなくなると言うと、喋る方は中学生レベルで、簡単な言葉を選んで喋れるけど、一番大事なのはリスニングだなって思った。だから、自分の場合は英語のドラマを英語字幕で観て、わからない単語が出て来たら調べるようにした、英単語を書いて覚えようとしていた時もあったけれど、実際に会話のときの発音と全く違うから、まずは発音を覚えることが大事と教えてくれます。よっしゃ、私も同じようにやってみよう。耳で聞いてわからないことだけを調べよう。すぐに相談できて、すぐに答えをもらえたこと、それから久しぶりにD君とランチへ行って美味しいタンメンを教えてもらって感激したことが、今日の良いことでした。タンメン屋さんのラジオを聴きながらD君が「あ、ディカプリオが取ったらしい」と言うので、ホッとします。無冠の話しはもういい!そのためだけに取らせてあげたかった。あとはノーベル何とか賞をMさんが取ってくれたら、もう取るか取らないかの話題でザワザワしなくて済みます。