朝弁当。昨日の残りの手羽先唐揚げを入れてみました。大根葉を刻んで塩もみしたものと、ゴボウと、ちりめんじゃこのアヒージョ、昆布佃煮。
以前、引越し前の職場の喫煙所で会話した、自称映画好きのAさん(クリストファー・ノーラン監督が一番好きだそう、ぷっ)が「俺、あれ観ましたよ。とにかく嫌な映画、でも最高」とか言っていた映画のDVDを観ます。びっくりするほどの人間ドラマ、主人公役の女性の魅力的なこと。ラストは、でしょうね、みたいな終わり方でした。
思いきって、ぴったんこカンカンで紹介されていたラーメン屋さんへ。
20分ほど並んでやっと入れました。
実は、東京に暮らす楽しみのひとつに、テレビで紹介されたお店にすぐ行けること、これが魅力のひとつだとは、誰にも言えません。人口密度が高いところは耐えられないのに、ついつい長居しているこの街で。ラーメンはとーーーってもおいしゅうございました。
オカダヤに寄って、こないだ買ったばかりの糸通しが最初から壊れていたことをレシート持参で訴えて、返金してもらいます。代わりに、ニット用の糸通しを買ったところ、これがとても良い具合です。とにかく刺繍糸でハッキリと縫い付けることが楽しいので、これからもなんでもかんでも目印つけてやる感覚で。
そして夜、お待ちかねの千倍返し。TPがふと「竹内◯子は、半沢直樹観てなかったんかな」とか言ったので、本当にそうだと思います。観ていたら、最終回は絶対に観たかったはずなので。
それにしても。頭取!?もう一度録画していたものを観て、心を落ち着かせましょう。昨日の敵は今日の味方。