月命日

坐禅の日。

坐禅後にお腹がすくので、朝ご飯を食べて行けばいいんだ、と気が付きます。エビと油揚げ炒め丼。早朝起きで移動し、駅から寺院に歩くだけなのに、どうしてこんなに?というくらいの大汗。汗だくだくで坐禅、目の前に板海苔が出てきてノリっノリっと歌っていると思ったら寝落ちしていただけでした。

自分の内側と外側をじっと見つめて。ありがたいことに10日は前住職の月命日だからと弔いのお経も上げられ、それがちょうど私の父とRCの父の月命日で。お父さーん、今ごろ何をしているのー!?楽しいよねー、きっとー!

ベンチでRCとおしゃべりする時間も、早起きのごほうび。RCったら旦那さんのお弁当には安いチルドシューマイをたくさん入れて、自分のはちょっといいチルドシューマイを入れるとか言うので大笑いします。

原宿まで歩いて、また汗だく。思わずコンビニで汗拭きサラサラシートを買います。サブウェイでお茶して、おしゃべり。用事があるRCと、昼寝する私は手を振って分かれます。それでもまだ朝10時!しあわせ!

電車に乗って帰ります。

ぐうぐう昼寝。起きたら夕べ、TPの弁当といっしょに作っておいた弁当を食べます。按田優子さんが出演するテレビを録画しておいたので、観ます。心が広がります。

すぐに影響を受け、肉のハナマサに豚肉の塊を買いに行きます。チチャロンを作って、ついでに茹で汁でスープを用意して、白和えと。貴重な定休日、大切に味わいます。