連休3日め。天氣も不安定だから大島はヤメにして、私のリクエストの笠間に行くことに。
12:52、上野発の鈍行列車降りたときから、早くも予定は変わります。
昨晩から宿を予約したりルートを考えたりしていたTPにすべておまかせの出発でしたが途中で、あれ?間に合うかな?と不安に。そもそも今日の宿泊先は笠間から1時間30分ほどの常陸大子駅だそう。途中、急行の待ち合わせで2分の停車時間、私は駅のホームの階段を駆け上がり、コンビニで時刻表を買って、駆け下りて電車に乗り込みました。のんきに車窓からの眺めを堪能しているTPを横目に、時刻表に青ペンで書き込みを入れてルートを確認。結論。今日、笠間に寄って宿に行くと速歩きで回っても夜の9時頃の到着になる。
14:42、笠間への乗り換え駅、友部で一旦電車を降りて、低めの声で「TP…何で間に合うって思ったと?このルートを見てみい!」と私の書き出した時刻を見せます。
15:19、笠間は明日に回すことにして水戸まで。
15:26、水戸から常陸大子駅行きの電車の待ち時間約50分!ノリで行ける場所じゃないんだよ?レモネードを飲みながらぐったりと休憩します。
16:15、水郡線で上小川まで。グッジョブ、私。グッジョブ、にわか鉄子。
17:27、上小川から、去年の台風の影響で線路がふさがっていると代行バスで常陸大子駅まで。
このバスの本数の少なさも時刻表を見ねばわからなかった!
常陸大子駅から宿まで徒歩20分ですよ。
日もとっぷり暮れますよ。店だってたった一件しか開いてなかったし。ハンバーグ定食。
19時前、ようやく、ようやく宿に到着します。7時間かけてたどり着いた宿は、古い昭和の旅館でした。温泉の大浴場が清潔じゃないので驚きました。お湯がいいことだけが幸いです。TPの教訓「旅はやっぱり計画が大事」どの口が言う?とにわか鉄子は時刻表で明日のルートを調べ始めます。