朝起きると、笠間に行くことになっていました。昨夜、残業でくたびれていたはずのTPが宿を予約してくれたそう。起きてすぐにリュックに荷物を詰めて出発!
鉄子発動!
今回は湘南新宿ラインに乗って小山まで、水戸線に乗り換えて笠間まで。
笠間は遠い。もう昼の1時です。駅前でレンタサイクルを借りて、漕ぎ出した瞬間に「電動の方にすればよかった」と激しく後悔します。たった200円の差をケチったばかりに。
ヘロヘロになって丘の上の美術館へ。ごはんが切れたと言うので、天ぷら蕎麦を食べます。
また自転車に乗って、メインの通りへ。ひと目見た瞬間に「ちっとも好きじゃない」と思った夜空に宇宙語みたいなのが書いてある皿を、もうちょっとよく見ると「ものすごく好きかも」と感じ始め、結局は買います。
足パンパンだけれど、「回廊ギャラリー門」という看板を見たので自転車を停めて立ち寄ります。ここは、、、、一歩踏み入れた瞬間に「特別な場所だ!!」と叫びそうになるほどの、恐ろしいほど洗練された空間、さっき買った皿が急に子供じみて思えるほどの、めくるめく大人の世界。私は完全に胸を打たれて、でも自転車は5時には返さないといけないし、これから美術館にも笠間神宮にも行かねばだし、パニックになって一度ギャラリーを出ます。
しかし他の店をチラッと見ても、もう「回廊ギャラリー門」のことが頭から離れず、TPが何を話しかけてくれても上の空、ぽーっとしちゃってもう何も見えない聞こえない状態になっちゃったものだから、TPが「もう一度行こう、ゆっくりいいよ、時間のことは氣にせんでいいけん」と言ってくれたのでまた自転車漕いで「回廊ギャラリー門」に戻ります。冷静になって「うちに必要なものは、鍋の取皿。TP、ひとつ氣に入ったの選んで」と言いおいてから、じっくりと、コーヒーカップ、銀黒の皿、鍋の取皿を選びます。ギャラリーの方の接客も最高で、釉薬の説明など魅力を伝えようとしてくださいます。
TPが「格好いいのがあった」と見せてくれた皿、買ったら?と言ってみたけれどTPは買いませんでした。TPも自分用の鍋の取皿を選んで、これでようやく氣持ちが落ち着いて、店を後にします。もう今後、一生、このギャラリーだけで皿を買いたい。
大人だった、大人の世界だった。いつか母や伯母を連れて来たい。
日動美術館へは時間が無いので入れず。でもさかなクンの展示が大盛況の様子、ギョギョギョ!
TPは「坂本九ちゃんの歌碑を見てくる」と両腿ぷにやぷにやの私を放っておいて坂を自転車で懸命に上がって行って、両足広げて戻って来てから「何の説明もない、なぜここに歌碑があるのかも全くわからない、ただの歌詞が書かれているだけ」とのこと、坂を登らなくてよかった。
笠間神宮にお参りして。
参道でカゴを買って。笠間の通りでこれと同じカゴを買ったばかりのおばあさん二人組を見ていたので私も書いたかったのです。「こりゃいいわ」「いいわあ」と買ったカゴを二人で褒め合っていた会話が聞こえたので。
5時ギリギリに自転車を無事に返して、水戸線の待合室で30分ほど休憩します。コーヒーカップは、佐藤和美さんという方の作品だそう。銀黒の皿は山下秀樹さんという方のお皿。夜空の皿はきっと若い作家の方だろうか?
今日の宿は勝田駅という水戸のひとつ先の街だそう。駅前の「いろはにほへと」というチェーン店の居酒屋へ。ウズラの卵煮があったので注文してひとつだけTPにあげて残り全部ひとりで食べます。
ライフイン勝田駅西、というホテルは、受付の方がとても親切で急な部屋の変更にも対応してくれ、助かりました(おかげで一服できます)。
眺めもいいし(しかも安いし)。
買ったばかりの和美さんカップで飲む自販機で買ったビールも最高だし(アサヒがあればもっと良かったけど麒麟だけだった)。
何より私は、今日一日来ていた洋服に、汗まみれの下着や靴下を包んでリュックの底に入れるアイデアを思いついて、ものすごい発見をしたと大喜びします。
そしてテレビで「倍返し、いや千倍返しだ!」を観て、大興奮して。さ、明日はどんな一日になるでしょう。無計画です。