高島屋で、急須を買いました。注ぎ口から液だれしないかよく観察していると、レジの人が「お水をお持ちしましょう」とビーカーで実験させてくれました。その時は一滴も漏れなかったのに!家に帰って注いでみると、ズルズルと漏れます。水と熱湯では違うのか!?急須の注ぎ口が湿ると、水が水を呼んで、垂れるのか!?急須は奥が深い。注ぎ口は薄手の方が切れが良いようです。
- 作者: 伊坂幸太郎
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2009/11/26
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 154回
- この商品を含むブログ (162件) を見る
- 作者: 林芙美子,武藤康史
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2003/02/14
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
急須について、急須専門店があると良いのにと考えながら帰りました。実際にお茶を注いで試すことができる店。茶葉の出方や、注ぐときの切れ口、フタの乗り方、持ち手の馴染み方、重さ、手首の回転具合、茶葉の捨てやすさ、茶葉の広がりやすさ・・・ありとあらゆる条件が重なってこそ得られる、最高の急須。いつか探し当てたい、作ってもみたい。