仕事帰り、乗換え駅の上野御徒町を歩き回りました。上司の上司とのつきあい方、隣りの上司とのつきあい方、上司と隣りの上司の関係性などについて、部下でも色々と傷ついてささくれ立ちます。たっぷり歩くと、ふとこの頃は上司が部下や同僚を人間として扱ってくれるようになった、こちらから訴えかけたことを聞き入れようとしてくれている!とハッと氣がついて、胸がいっぱいになります。卵の殻のようなプライドで攻撃されるよりも、普通に近所の人のように心地良く接しようとしてくれているだけで、私はしあわせだ、ということがわかりました。
- 作者: 坂田阿希子
- 出版社/メーカー: 東京書籍
- 発売日: 2011/06/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 村上 龍
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2011/04/13
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
勤め先が引っ越しをするかも知れないということが嬉しくて、昨晩は眠れなくなりました。地図を広げて、近隣の銭湯などを調べて、自転車だと坂が多いから大変だな、やっぱ原付か電動自転車か?とはいえ、上司たちから嫌われて拒絶されたら、◯本木に連れて行ってもらえずに日本橋に捨てられる可能性もあると思うとゾーッとしました。もしそうなったらあえて逆方向の板橋あたりで職探ししよ、と夢を見るような一日でした。
岡村靖幸ライブ、抽選で外れでした。ガッカリした後でなぜかホッとしました。ラジカセでも100点なのに、ライブに行ったら氣絶するかも