今年こそはエアコンのクリーニングをしようと、お店を検索しては見積もりや日にち確認を繰り返しているものの、なかなか決定しません。私が、今年は内部を掃除してもらうまではエアコンを使わないと宣言していると、あまりの暑さにTPがせっせとフィルターやら表面の雑巾がけやらしながら「門ちゃん、今年はこれで行けるかもよ、使ってみようよ」と懐柔作戦を申し出てきました。うーむ、まあ良かろう。スイッチを入れて、冷氣を扇風機で台所の方まで流す。快適〜。もう、クリーニング頼むの面倒くさくなっちゃったな。
- 作者: ワード
- 出版社/メーカー: 光村推古書院
- 発売日: 2012/05/25
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 117回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
ずっと前、お掃除のバイトをしていたとき、コンプレッサーを使って清掃をする研修までは受けましたが、万が一配電盤に水が侵入してエアコンが壊れたら自腹で弁償と聞かされ、速攻でバイトを辞めたっけ。お勤め先が入っている損害保険は、社長がケチで使わせてもらえないと言っていたっけ。不思議な話しです。