TPも久しぶりに水曜休み、朝ごはんを食べに近所のベローチェへ行きました。オフィスビルに次々と吸い込まれて行くひとたちを見ながら、みんながんばっとうねーなどと話します。
そのままふと、せっかくの平日休みなら、茅場町の焼き鳥屋さんのランチ、何年も前にこの辺りで働いていたとき、TPが有給休暇を取ってランチに来てくれて一緒に食べた店に、今日行ってみようかと話して盛り上がります。
よっしゃ!と電車に乗って、はっきりと場所を覚えていないのに、身体が勝手に店まで、ほぼ無言で。霊媒師のように身を任せて歩いて、記憶の端っこの焼き鳥屋さんへ直行します。
もう何年も前に行ったお店なのに、まだランチをやっていたことに感激します。開店前の列に並んで、お店がオープンしてみると案外、ぐいぐいと列は進んでお店に吸い込まれて、そこからはただ楽しい時間。鶏スープも記憶の通り美味しくて、前の職場のIさんが教えてくれた漬物もやっぱり美味しくて、何より鶏の色んな部位が唐揚げになっていて、サクサクでジューシーで。
そこから、前の前の前の前の職場があったところまで歩いて、昼休みの駆け込み寺として通っていたベローチェや、盲目的に通いつめていた本屋さんまでTPにつきあってもらいます。本を3冊買って満足します。
前の前の前の、そのまた前の職場のあたりだったとしても、たかだか10年とか15年前のことを懐かしむのはあまり好きではないから、まるで昨日のことのように味わいます。東京駅まで歩いて、成田行きのバス停などをチェックして、三菱の美術館の中庭でボーッと休憩して。
晩ごはんは、餃子。もう畳まない。パタンと閉じるだけ。そしてリクエストしたTPにも作ってもらうスタイルで。
見た目はさておき、餃子は美味しゅうございました。ひたすらに焼いて、夢中になって食べました。食べ盛りの休日。