朝起きると、今すぐ消えて無くなってしまいたい心境だったので、やばいやばい!と思います。なぜ消えたくなったかと冷静に分析すると、やっぱり無理をして自分の能力以上のことをしようとし過ぎていたのだとわかります。オラ無理するの辞めた。
夕方、何だかテンション上がってギター教室の体験レッスンに申し込んでいたんだった!と小走りで楽器屋さんへ。
私は、結構ギターが好きだとわかりました。まずはドレミファソラシドを習って、次はコードを5つ習って。
でも楽器屋さんの教室だから、ギターを買うことを遠回しに勧められます(ギタリストの先生は営業が下手!)。
予算など聞かれて。今日は買わずに検討しますと答えて、それでも先生はとても親切で習ってみたくなりました。ギターはどれを選んだら良いのかさっぱり、見当もつきません。
晩ごはんは、またしてもビビンパ。おいしいったらありません。そして、ユーチューブで見かけたポーチドエッグの作り方が、マジで?というような作り方だったので本当に驚いて、試してみると、本当に丸く固まったので驚きすぎて口があんぐりとします。ボウルに水を張って、玉子を割り入れて、少し塩を入れて湧かしたお湯に、水ごと注ぎ入れて沸騰させるだけという動画を。勝手に丸くなってポーチドエッグになっているのです。
【小穎美食】水煮荷包蛋就服這種做法,一鍋煮6個,又圓又嫩,營養又健康!
それはさておき、この広い世の中に、たったひとりくらいは楽しみにしてくれている方がいるでしょうか、いないでしょうか、とにかく私とTPの年に一度のお楽しみ。
『T門アカデミー賞2020』☆☆☆☆☆☆☆☆ついに決定
※TP選出
1.シカゴ7裁判 2.パラサイト 半地下の家族 3.燃ゆる女の肖像 4.山の焚火 5.罪と女王 6.罪の声 7.ROMA/ローマ 8.おばけ 9.宮本から君へ 10.はるかノスタルジィ
※門選出
1.パラサイト 半地下の家族 2.ペイン アンド グローリー 3.人間の時間 4.おばけ 5.2人のローマ教皇 6.鵞鳥湖の夜 7.バイス 8.リチャード・ジュエル 9.隣の影 10.ホモ・サピエンスの涙
昨年のT門アカデミー賞受賞作品は、「パラサイト 半地下の家族」でした。2位は、「おばけ」。
あまりにも今回は選んだ映画が異なるので、TP正氣?と毒づきたくなったりします。それでも選び終えた後はとってもうれしく、リストを見ているだけで、ほかほかと身体が温まるよう。そして「罪の声、入れたかったわ」とか「最後まで悩んだのはラストムービースターやね」とか「絶対架空OL日記入れると思った」とか「コンフィデンスマン入れてないね」などとお喋り。ようやく、我が家にも2021年がやってきました。