こう暑い日が続くとラスコーリニコフになっちゃう。ゆるゆると歩いて、TPとサイゼリヤに逃げ込みます。キッズメニューにある間違い探し10個見つけるまでは絶対に帰らないと決めて、真剣に探していると1時間も経っていました。最後の2つTPが見つけてくれた、グッジョブ!隣りの席では、40台主婦2人が口悪く旦那さんや子どもをののしりつづけています。お金が足りないのにあいつら金使いが荒い、でも財布はヴィトンだよね。最初はうへっと思いましたが、よくよく聞いてみると彼女たちをうへっと思う資格が私のどこにあるのかとハッとして、急に目が覚めたような思い。大きい声で愚痴を言えること、もしかすると私に一番足りない部分なのかも知れません。
- 作者: 心屋仁之助
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2017/06/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
そんな妄想はさておき、夕方、大分からの電話、出てみるとTPパパでした。しまった、TPママかと思った!と一瞬思ったものの、いつものお喋り。前回の帰省で門ちゃんをいじめたバチが当たったんかのー、転んで顎を大怪我したとのこと、その顛末を聞きます。心配。会話の合いの手を入れていると「おい待て門ちゃん、話しには順番ってものがあるんぞ」とまたすぐにいつもの威張りん坊のTPパパに戻っています。またバチが当たらないように氣をつけて欲しいわ。もうお父さんが転びませんように。
このところ、シンク下の掃除、冷蔵庫の掃除、せっせとアルコール除菌しながら掃除するのが楽しくて仕方ない、夏だからでしょうか。暑いのは子どもの頃から苦手だけれど、暑いなりにやりたいことがあることは、しあわせだなーと思います。それもこれも、風呂掃除を外注したからかも知れません。一番氣になるところを掃除してもらったら、別のところにやる氣が出てくる、これが人生だ、一番のわだかまりさえ取り除けば、血流が良くなるのが。
晩ごはんは鶏手羽の煮物やらズッキーニの塩炒めやら豆苗(2回め)のニンニク炒めやらです。全部おいしい・・・