下関の海で拾った石を、竹ザルに置いてみました。ミニ炊飯器のふたが沸騰して持ち上がるのを防いだり、浅漬けの重石に上乗せしたり、台所でいつも活躍して下さっていることに敬意を表して、鎮座の場所として用意してみました。竹ザルも出番が少なかったので喜んでいるでしょう?
- 作者: 井上荒野
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2011/12/09
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
菜箸が使っているうちにひん曲がるのは何故だろうと検索してみると、竹は熱に弱いから、熱い鍋に突っ込んでいると曲がるとのこと。本当かな?曲がった箸を使っての晩ご飯は、海鮮丼とホウレン草のおひたし、焼き野菜などをお盆に載せてみます。3000円もした焼き網は、上品すぎてなかなか焦げ目がつきません。火力を最強にしても、ほんのり乾く程度。これはどうしたもんかなあと使い道について考えてみようと思います。
今日は一日中、思いついては自転車で飛び出すという日でした。図書館やらDVD返却やら、菜箸探しやら。ピストンのように飛び出して帰ってくる。尻とサドルがひっついているかのような一日、年に数回は訪れる日です。