目が覚めたらコンテナの中。ぐっすり眠れました。しごとの夢を見なかったのは数ヶ月ぶり。どれほど縛られていたんだろう、この小市民は。昨日買ったばかりの益子焼の皿を洗って、冷凍食品デビューさせてみます。いい感じじゃない!軽くて食べやすくて洗いやすいじゃない!
コンテナを出て、真岡駅まで歩きます。お世話になりました!お陰さまでゆっくりできました!
謎の廊下を通って、
三度の真岡鉄道。最前列からの眺めも素敵、かぶりつきで景色を目に焼き付けます。
終点の下館駅で、乗り換えまで15分あったので外に出てみます。のどかないい街だな。
TPは旅行に来る前から「帰り、宇都宮に寄って餃子食べて帰る?」「宇都宮まで行ったら時間がかかるけんやっぱり餃子食べて帰るのはまた今度にしよう」「宇都宮に寄って餃子食べて帰るのやめた」「どうする?宇都宮に寄って餃子食べて…」餃子餃子言っていましたが、やっぱり今日になると餃子食べて帰りたいようなので餃子食べて帰ることに。
前に宇都宮に来て餃子食べたときの思い出話しなどをお喋りしながら、
TPがどうしても行きたいという店は、数年前にもTPがどうしても行きたいと言って餃子を食べた店、同じ店でした。まずはみんみんの待機用チケットをゲットして、宇都宮餃子発祥という餃子屋さんへ。開店前から30分も行列に並びます。ナンプレがあるので全然平気です。
みんみんもあるから、焼きとすいを一皿ずつ。
みんみんは90分待ち!でも一店舗挟んだから10分ほどで入れました。
みんみんは、ひと味違う。
私は水餃子が一番好きです。
一気に帰ります。
何か、変な3連休やったね。楳図かずお行って、いまおかしんじ観て、いちご狩りして、益子焼買って、コンテナ泊まって、餃子食べに行って。コンセプトのない旅やったと大笑いしながら帰ります。明日からはまたおしごと。上の上の上の方の役の付いたひとに反抗して受け入れられなかったことがずっしりと心の底の方に淀んでいて。己の反抗心を滝に打ち付けて流してやりたくなります。でもいい。私はいつだってこうだったじゃないか、いつも小さいことで大げさに落ち込んで、同時に激しく怒って、そのことを後悔して、自作自演の人生じゃないか。私はもっとクールなひとになりたいのに。どうしたらクールなひとになれるのか、クールなひとを見て研究しようかな。そんなこんなが関東の車窓から流れ出て行きます。